記号、製図、用語など配管に関連する基本のJIS規格

ここでは、配管に関連する規格のうち、配管の基本に関するJIS規格を英文(英語名)とともにリストアップしています。

配管図面の製図や図面に用いられる記号、配管図などで各種計器を表すための計装用記号、配管の製作に関わる溶接記号、配管部品(フィッティッング、バルブ、パッキン・ガスケットなど)の用語などを規定しているJISがあります。

基本(記号,製図,用語などの配管関連)


■ 基本|配管の製図・記号・管継手,バルブ等用語など

以下に配管の”基本”に関連する規格とその概要をリストアップします。

JIS A 9501 保温保冷工事施工標準
英文(英語名):
Standard practice for thermal insulation works
概要:
化学工業、燃料工業、及び熱利用動力に関する(プラント設備や配管などの)諸装置、並びに、空気調和設備、給排水衛生設備などの保温保冷工事の施行方法について。
保温保冷工事に使用する材料、施行厚さ及び厚さ算出式、保温工事施工法、保冷工事施工法、建築物の空気調和設備及び給排水衛生設備の保温・保冷・防露工事施工法、検査など。
JIS B 0100 バルブ用語
英文(英語名):
Glossary of Terms for Valves
概要:
主として配管に用いるバルブ・弁の名称、形式及び共通事項に関する用語について。
減圧弁、フート弁、チャッキ弁(チェックバルブ或いは逆止弁)、水栓、バタフライ弁(バタフライバルブ)、ゲートバルブ(仕切弁)、定水位弁、ニードルバルブ(ニードル弁)、リリーフ弁(逃し弁)、電動弁、背圧弁、ボール弁、緊急遮断弁、ダイヤフラムバルブ(ダイヤフラム弁)など、その種類や構造に関する用語などについて。
参考:バルブ・弁
JIS B 0116 パッキン及びガスケット用語
英文(英語名):
Glossary of Terms for Packings and Gaskets
概要:
パッキン及びガスケットの種類及び名称に関する用語並びに仕様に関する用語について。
水道用パッキン、シートパッキン、テフロンパッキン、Vパッキン、フランジパッキン、液体パッキン、耐熱パッキンなどの各種パッキンや、液体ガスケット、自動車やバイクなどに使われるマフラーガスケット、ヘッドガスケット、シートガスケット、ボルテックスガスケットなどの各種ガスケット、液状シール等、種類や名称及びその仕様・意味など。
参考:パッキン・ガスケット
JIS B 0151 鉄鋼製管継手用語
英文(英語名):
Iron and steel pipe fittings-Vocabulary
概要:
蒸気・水・ガス・空気などの流体を通す鉄鋼製の配管に用いる鉄鋼製管継手に関する用語及びその定義について。
管継手(フィッティッング)の基本、接合方式(ねじ込み式、ユニオン式、突合せ溶接式、差込み式、スリップオン溶接式、ソケット溶接式、フランジ式、くい込み式、フレア式、メカニカル式、ハウジング式)、固定式管継手(エルボ、ベンド、T、クロス、レジューサ、ソケット、カップリングなど)、管フランジ(板フランジ、ハブフランジ、ルーズフランジなど)、可動式管継手(回転式、スイベル式、フレキシブルメタルホースなど)、各種ベローズ形管継手など。
引用規格として、ねじ込み式可鍛鋳鉄製管継手(JIS B 2301)、ねじ込み式排水管継手(JIS B 2303)、ベロ−ズ形伸縮管継手(JIS B 2352)がある。
JIS B 0011-1 製図―配管の簡略図示方法―第1部:通則及び正投影図
英文(英語名):
Technical drawings−Simplified representation of pipelines−Part 1 : General rules and orthogonal representation
概要:
すべての材料製のあらゆる種類の管及び配管(剛体及び可とう体)を表すための簡略図の作成について。
管又は配管を簡略化された方法で図示しなければならないときにはこれよる(この規格のこの部では、図は本文だけを説明するものであって、設計例として考えないようがよい)。
この規格のこの部は、換気装置又は空気調和設備のような類似の設備の図示にも有用な場合があり、そのようなときには、”管”を”ダクト”などに置き換えるのがよい。
JIS B 0011-2 製図―配管の簡略図示方法―第2部:等角投影図
英文(英語名):
Technical drawings−Simplified representation of pipelines−Part 2 : Isometric representation
概要:
JIS B 0011-1(製図―配管の簡略図示方法―第1部:通則及び正投影図)に規定する通則に加えて等角投影図に適用する補足規定について。
等角投影図は配管の特徴を三次元で明確に表したい場合に用いる。
座標、線に関する規定、座標軸方向以外の配管の図示方法、寸法記入及び特別な規則、図記号、等角投影図(アイソメ図)の例など。
引用規格として、JIS B 0011-1 のほかに、JIS Z 8312(製図−表示の一般原則−線の基本原則)、JIS Z 8317(製図−寸法記入方法−一般原則,定義,記入方法及び特殊な指示方法)がある。
JIS B 0011-3 製図―配管の簡略図示方法―第3部:換気系及び排水系の末端装
英文(英語名):
Technical drawings-Simplified representation of pipelines−Part 3 : Terminal features of ventilation and drainage systems
概要:
配管系の換気及び排水の末端装置の製図に用いる簡略図示方法について。
排水口、栓付き排水口、防臭装置及び栓付き排水口、空気管(グースネック)、壁付き換気笠、マッシュルーム形換気装置、閉鎖装置付マッシュルーム形換気装置、固定式換気笠、回転式換気笠、流れ線(管又はダクト)内に一定方向に置かれたベーンなどの簡略図示方法。 引用規格として、JIS B 0011-1 のほかに、JIS Z 8315-1(製図−投影法−第1部:通則)、JIS Z 8315-2(製図−投影法−第2部:正投影法)、JIS Z 8315-3(製図−投影法−第3部:軸測投影)、JIS Z 8315-4(製図−投影法−第4部:透視投影)がある。
JIS Z 3021 溶接記号
英文(英語名):
Symbolic Representation of Welds
概要:
溶接部の記号及び表示方法について。
溶接部の基本記号(両フランジ形、片フランジ形、I形、V形、X形、V形、J形、U形、H形、フレア形、すみ肉、プラグ、スロット、ビード肉盛、スポット、プロジェクション、シームなど)、補助記号(溶接部の表面形状・仕上方法、現場溶接、全周溶接、全周現場溶接、非破壊試験方法など)、溶接部の記号表示方法(説明線、基本記号及び補助記号の記載方法)、溶接部の記載例など。
引用規格として、JIS Z 2300(非破壊試験用語)とJIS Z 3001(溶接用語)がある。
また、関連規格として、JIS Z 8310(製図総則)、JIS Z 8315-1(製図−投影法−第1部:通則)、JIS Z 8315-2(製図−投影法−第2部:正投影法)、JIS Z 8315-3(製図−投影法−第3部:軸測投影)、JIS Z 8315-4(製図−投影法−第4部:透視投影)、JIS Z 8316(製図−図形の表し方の原則)、JIS Z 8317(製図−寸法記入方法−一般原則,定義,記入方法及び特殊な指示方法)がある。
JIS Z 8204 計装用記号
英文(英語名):
Instrumentation Symbols
概要:
化学、鉄鋼、石油精製などの装置工業の工程図などに、計測制御の機能又は設備を表す計装用記号について。
この計装用記号は、設計図、配管図、仕様書、カタログ、見積書、注文書、そのほか技術上又は取引上の図面、文書などに計測制御の機能又は設備を記載する場合や、計測用機器、その付属品、配管及び配線を識別又は表示する場合などにも用いることが望ましい。
用語の意味、記号の種類、流量検出器、レベル計器、自力式調節弁、操作部、調節端、調節部の動作などの基本記号・詳細記号、記号の使用例など。
引用規格として、JIS Z 8103(計測用語)などがある。
JIS Z 8207 真空装置用図記号
英文(英語名):
Vacuum technology−Graphical symbols
概要:
真空技術に使用する図記号について。
真空ポンプ(容積移送式、油圧回転真空ポンプ、ガスバラストポンプ、液封真空ポンプ、ルーツ真空ポンプなど)、バッフル(冷却バッフル、空冷式バッフルなど)、トラップ(コンデンサ)、圧力測定器(真空計、分圧真空計、熱陰極電解真空計、熱伝導真空計など)、配管及び継手、バルブ(仕切弁、バッフル弁、可変流量弁、手動弁、遠隔操作弁、シリンダ弁、電磁弁、電動弁)、真空槽、などの図記号、記号の使用例など。
この規格の対応国際規格に、ISO 3753(Vacuum technology - Graphical symbols)がある。
JIS Z 8209 化学プラント用配管図記号
英文(英語名):
Symbols for Piping Drawings of Chemical Plants
概要:
化学プラントの配管図の製図及びこれに用いる記号について。
用語の意味、配管図の製図(正投影法、等角投影法)、パイプ(一般配管、かくれ管、トレース配管、重複管、保温・保冷配管、配管接続基本形、配管の交差など)、管継手(エルボ、T、キャップ、レジューサ、ハーフカップリング、ボス、ブランチコネクション、フランジなど)、バルブ及びバルブの操作部、ストレーナ、スチームトラップ、サイトグラス、計器、配管サポートなどの配管図記号、配管図に使用するその他の記号(配管の高さ、勾配、ラインマーク、流れの方向、バッテリーリミット、クラスチェンジ)など。
引用規格として、JIS Z 8114(製図−製図用語)、JIS Z 8204(計装用記号)などがある。
JIS Z 9102 配管系の識別表示
英文(英語名):
Identification Marking for Piping Systems
概要:
工場・鉱山・学校・劇場・船舶・車両・航空保安設備その他において、配管系に設けたバルブの誤操作を防止するなどの安全を図ること、配管系の取り扱いの適正化を図ることを目的に、配管に識別表示を行う場合の一般事項について。
識別表示(水・蒸気・空気・ガス・酸又はアルカリ・油・電気などの物質表示、流れ方向・圧力・温度・速さの特性などの状態表示)、安全表示、表示色の指定、識別表示の位置と実施方法と識別表示例など。
引用規格として、JIS Z 8102(物体色の色名)、JIS Z 8721(色の表示方法−三属性による表示)、JIS Z 8722(色の測定方法−反射及び透過物体色)、JIS Z 9101(安全色及び安全標識―産業環境及び案内用安全標識のデザイン通則)、JIS Z 9103(安全色−一般的事項)がある。

※上記のJISは、JISハンドブック『配管』における配管関連規格のうち、”基本”に分類されるJIS規格です。

記号,製図,用語等-基本-配管規格

関連ページ・参考サイト

ねじ(ネジ)-配管規格
配管の”ねじ(ネジ)”に関するJIS規格の一覧とその概要など。
ボルト・ナット-配管規格
配管の”ボルト・ナット”に関するJIS規格の一覧とその概要など。
Oリング等シール-配管規格
Oリングなどの配管の”シール”に関するJIS規格の一覧とその概要など。
試験方法-配管規格
各種配管や継手に適用される配管の”試験方法”に関するJIS規格の一覧とその概要。
その他-配管規格
配管に関連する”その他”のJIS規格の一覧とその概要。
パイプ(管)-配管規格
いわゆる”パイプ・管”のJIS規格の一覧とその概要。
配管継手-配管規格
パイプの接続などに使用される”配管継手(管継ぎ手・フィッティング)”に関するJIS規格の一覧とその概要。
フランジ-配管規格
パイプや機器ノズルとの接続などに使用される”管フランジ”に関するJIS規格の一覧とその概要。
バルブ・弁-配管規格
配管に用いられる”バルブ・弁”に関するJIS規格の一覧とその概要。
塩ビ管・パイプ、継手の規格
塩ビ管・継手に関するJIS規格の種類一覧・概要。塩ビとは?、塩ビの特性・用途などの解説も。
配管規格JIS一覧
分野ごとに分類した”配管”に関連するJIS規格の一覧とその概要。
配管の種類
材質別、用途別、製造方法別などによる配管・パイプの種類や解説。
配管材料
配管材料、配管部品の種類や寸法・サイズ、規格、用途などの解説。
配管記号,図記号
配管図などの配管に関する設計図面などに通常用いられる記号・図記号及び配管図面の種類や書き方などについて。
バルブ・弁
減圧弁,フート弁,チャッキ弁,水栓,バタフライ弁,ゲートバルブ,定水位弁等-種類,構造,用語。
パッキン・ガスケット
液体・液状,マフラー,ヘッドガスケット,水道用,シート,フランジ,耐熱パッキンなどの種類・用語。
製図
機械,建築,記号,用語,CAD,図面,三角法,製図用品等-JIS規格。
溶接用語
アーク溶接,溶接機,方法,種類,記号,TIG,ガス,スポット,継手,開先等-JIS規格。